
ROSS Compressor / ロス コンプレッサー
携帯電話に友人から送られてきた一枚の画像。
ロスのコンプレッサーだ。
今剛さんはじめ、このコンプレッサーを使っているミュージシャンの多いこと。
評価もすごく高いコンプレッサー。
発売当時、MXRのダイナコンプに人気が集中していた。
楽器屋さんへ行くと、並んで置かれていたけど、高中正義さんファンの僕もやっぱりMXRがあこがれでした。
今になって評価が非常に高くなってきてまして……。
スタジオ系のミュージシャンの方たちは、当時から使っていらしたようで。
さすがです。
MXRのダイナコンプに比べ、楽器自体の音質を損なうことが少なく、より自然な感じにかかることが魅力でしょうか。
1台欲しいなこれ。
良い音しそう。

特急さざなみを降りると。

そこは紺碧の海。

お待たせいたしました。
間違いなく僕と気の合う人。
うお座のO型、我らがさすけ食堂のボス。
フェリーで久里浜から上陸。

本日の一押し。幅広でっぷりしてる黄金アジ。
※下のスタンダードと比べてください。

浜金谷スタンダード アジ。
朝起きたら、さすけ食堂のボスから電話が…。
さすけ食堂が10周年。
二人で祝おうよって。
ボスの誘いを断れるはずがない。
特急電車に飛び乗りました。
ホームへ着いた途端、やっぱり、どこか南国 浜金谷。
まずは、海風にご挨拶。
そして、久里浜からフェリーに乗ってやってくるボスと会うため、さすけ食堂へ。
今日の一押しは黄金アジの上物。
黄金アジは頭が小さくて、幅が広いと艶子さんが二人にレクチャー。
たしかに、ふつうの鯵と比べると丸っこい感じ。
食感も肉厚で本当に美味しい。
大好きな友達と美味しい魚。&酒があれば、最高の休日でした。
艶子さん、ボス、ありがとう。
また伺いま~す。